中学部 防災学習

2024年08月30日 お知らせ

 中学部では、職業・家庭科の時間に「災害に備えよう」という学習を行いました。どんな防災グッズが必要かを考え、新聞スリッパを自分で作って歩いたり、防災食の保存期間を確認したりしました。防災食は、どんなものが家にあるといいかという質問では「カップラーメン」を希望する生徒が多数いました。

そこで今回は、実際にお湯を使った防災食を作り、災害時には停電になったり水道が止まったりすることが多く、好きなものをすぐに食べられるわけではないことを学習しました。カセットコンロも使ってみました。振り返りでは「カップラーメンは水がないと食べられない」「家にすぐ食べられるものを用意したい」などの感想がありました。地震が多くなっていることもあり、生徒たちも関心をもちながら学習することができました。

 

①○×クイズ

②カセットコンロ

③防災食