中学部 保健体育 剣道
2024年09月18日
お知らせ
中学部では、保健体育で剣道の学習をしています。今回の授業で、初めて剣道を体験する生徒が多くいます。外部講師を招き、剣道とはどのような武道なのか体験し、少しずつ基本動作や必要な所作を学んでいきます。
9月2日には、剣道の歴史の話をお聞きし、実際の試合の場面を見せていただきました。大きな声に驚く生徒もいましたが、その勇ましい様子に「かっこいい」と感想をもった生徒もいました。竹刀の持ち方、構え、面打ちを体験することができました。
9月9日には、礼・構え・打つ・足さばき・残心の中から自分の頑張りたい順番を決めて、目標をもって取り組むことができました。あと残り3回の授業があります。それぞれが自分の目標をもって取り組み、剣道に親しんでいってほしいです。

①剣道の歴史の話を聞く

②剣道の実技を見る

③竹刀の持ち方はどうかな

④面打ちに挑戦