中学部 作業学習(革製品作り)
2025年11月17日
お知らせ
後期の作業学習では、革製品作りに取り組んでいます。オリエンテーションでは、前期に製作した模様皿の完成品を見ました。焼き上がったきれいな皿を手に取り、生徒たちはとても満足な様子でした。その後、革製品作りの工程を確認し、実際の作業に入っていきました。
革製品作りでは、刻印打ち・色さし・色ぬり・ワックスかけという4つの工程を分業で行っています。生徒一人ひとりが自分の役割を理解し、少しずつ上達してきており、自分が担当する作業が終わった後は、次の工程を担当する生徒に報告することも忘れないようにしています。きりの子バザールに向けて、心を込めて製品作りに取り組んでいます。

①完成した模様皿と

②刻印打ち

③色さし

④色ぬり

⑤ワックスかけ

⑥次の作業工程へ





