中・高 作業学習
本校では,各教科等を合わせた指導として,中学部と高等部で作業学習に取り組んでいます。本年度は,中学部と高等部の作業学習の系統性を考える中で,働く意欲を培い,社会生活に必要な力を育成することを目標に取り組んでいます。本校の作業学習の様子を紹介します!
中学部作業学習
中学部の作業学習は,革細工の製品づくりと販売活動を通して,働く意欲を培い,社会生活に必要な力を高めることを目標に行っています。
分業による共働作業で,手順や役割を理解しながら,協力して製品づくりを行っています。
高等部作業学習
高等部の作業学習は,木工班,織物班,クラフト班での作業と販売活動を通して,「社会自立を目指し,働く意欲を高め,卒業後の社会生活に必要な力を育成する」ことを目標に取り組んでいます。今年度の高等部の作業学習のテーマは,「自分らしく働こう!~地域や仲間とつながろう」です。自己理解を深め自分らしく働くということについて考えながら作業学習に取り組んでいます。また,販売会ではICTを活用し,オンライン販売会などにも取り組んでいます。
クラフト班
主に紙製品を中心に製品を作っています。オリジナルデザインのリバーシブルうちわ,卓上カレンダー,ポチ袋などを作っています。すべて手作業で取り組んでいます。
織物班
心を込めて製品を作っています。色とりどりの糸から素敵な作品ができるまで,丁寧にワクワク,ドキドキしながら作業をしています。
木工班
我ら木工職人! 力を合わせて製品作りに取り組んでいます。僕たちが心を込めて作ったボックスやトレイ,木の車カーズやベンチなど木のぬくもりと温かさを感じながら,みなさんに使っていただけるとありがたいです。