学年閉鎖のお知らせ
中学部一年生で,インフルエンザへの罹患及び疑いのある生徒が多数出ています。つきましては,2月3日,4日の2日間,中学部一年生を学年閉鎖とさせていただきます。ご理解とご協力をお願い致します。
中学部一年生で,インフルエンザへの罹患及び疑いのある生徒が多数出ています。つきましては,2月3日,4日の2日間,中学部一年生を学年閉鎖とさせていただきます。ご理解とご協力をお願い致します。
1月28日(火) 降雪の影響による公共交通機関の乱れが予想されます。 学校は通常より2時間遅れの10:45登校とします。 時間に余裕をもって安全に十分配慮して登校してください。
1月28日(火)の朝6時に登校時刻等の対応について判断し,7時までに緊急メールで連絡します。明朝のメールの確認をお願いします。
12月14日(土)に開催予定の第34回公開研究会において、参加者の皆様にご発表いただくポスターのテーマと概要の一覧を掲載いたしました。今年度も北は北海道から、南は高知まで35本ものポスターが集まりまし
R2入学予定者
高等部,進路学習Cグループでは,地域の皆さんのために,落ち葉清掃に取り組んでいます。今回は,小学部時代に校外学習でお世話になっているった八幡神社や学校周辺で清掃活動をしました。 まずは神社の神様にご
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
令和2年度高等部入学予定者につきまして,再募集を行います。詳細につきましては,再募集要項をご覧ください。 令和2年度 高等部再募集要項
12日(土)に予定されているきりの子まつりは,台風19号の影響を考慮し,14日(祝月)に延期いたします。関係する皆様には多大なるご迷惑をおかけしてしまうことをお詫びいたします。安全を最優先するための措
第34回公開研究会の二次案内についてお知らせいたします。 申し込みにつきましては,Web・E-mail・FAX・郵送にてお受けいたします。 R元年 公開研究会 二次案内 Web申込み用フォーム ht
先日配布したチラシのとおり,本校PTAが主体となって,きりの子まつりの朝,附属特別支援学校フードドライブを実施します。ぜひ,たくさんのご協力をお願いいたします。 集める時間:きりの子まつりの朝8:30
12日(土)にきりの子まつりを予定していますが,台風19号の影響が懸念される状況です。最新の台風情報を確認し,11日(金)の下校までに実施の可否を判断し,ホームページにてお知らせいたします。ご心配をお
恒例の若梧会納涼会が7月20日(土)に行われました。今年度は全体で129名の参加があり,多くの卒業生や在校生,そして家族の皆様が集まってくれました。 当日は,20年前に卒業した大先輩による乾杯の音頭
中学部では6名の教育実習生と約4週間を共に過ごしました。実習の研究授業「美術」では,きりの子まつりの劇の西遊記に登場する玉龍(馬)のミニチュアを生徒一人ひとりがデザインを考え,それぞれのイメージで作
9月25日の給食は、ラグビー発祥の地 イギリスの料理でした。 ジョブスペースかけはしさんより 納入していただいたじゃが芋を使用し、 コーテージパイのマッシュポテトを作りました。 &nbs
第22回きりの子まつりポスター
10月16日(水)に山梨大学の構内で開催いたします。 高等部 令和元年度第2回きりの子マルシェちらし
9月9日(月) 一般財団法人 古屋教育助成財団より,砂遊びセットをいただきました。 お天気がよければ,近日中に子ども達にお披露目をしたいと思います。 子ども達が.,大喜びで遊ぶ様子が目に浮かびます・・
https://www.futoku.yamanashi.ac.jp/introduction/2004/