小学部 芸術鑑賞会 11月2日
11月2日(金)は,秋のコンサートでした。 音楽ユニット「コトノハ」さんをお招きして,箏とピアノのアンサンブル演奏を堪能しました。「夢を叶えてドラえもん」などを歌いながら楽しんだ後は,オリジナル幻想曲
11月2日(金)は,秋のコンサートでした。 音楽ユニット「コトノハ」さんをお招きして,箏とピアノのアンサンブル演奏を堪能しました。「夢を叶えてドラえもん」などを歌いながら楽しんだ後は,オリジナル幻想曲
10月25日,26日の1泊2日で修学旅行に行ってきました。 行き先は横浜方面。カップヌードルミュージアムやOrbi横浜,中華街,八景島シーパラダイスで,たくさんの思い出を作ってきました。 前日までは,
中学部きりの子まつり10月13日 中学部は学部劇『夢発表がはじまるよ~笑顔と助け合いの仲間たち~』を行いました。自分の身体を使って表現したり、それに対する友達の感想・意見を聞いたりして今の自分を考
小学部の劇遊びは,「ねずみのすもう大作戦!」でした。 相撲の勝負に勝てるように,仲間のネズミが「餅つき」,「わざ」,「化粧回し」の3つのグループに分かれて応援しました! みんなの声援を受けて,リー
10月13日 高等部きりの子まつり「武田きりの子太鼓(販売会)」 高等部の作業学習で作った製品を売る「販売会」が開かれました。「織物班」「木工班」「陶芸班」「クラフト・リサイクル班」の4つの班でそ
10月13日 高等部きりの子まつり「武田きりの子太鼓」 練習の成果を披露できる喜び,興奮。緊張や不安を抱きながらきりの子まつりの本番を迎えました。武田きりの子太鼓では,「熱いたましいで未来に向かっ
本校の学園祭である「きりの子まつり」。今年度は第21回目として「みんなえがおだ! こころがおどる きりの子まつり」をテーマに,10月13日(土)に盛大に開催されました。午前は舞台発表。小学部は「ねず
第33回 公開研究会 一時案内です。 一次案内 H30授業研究会案内チラシ ポスター募集
山梨大学を会場とし,大学と附属学校との連携事業のひとつとして,今年度も公開サマーセミナーを開催しました。 前半は,山梨大学大学院 准教授 吉井勘人先生の講演でした。自立活動の「心理的な安定」の区分に関
7月19日 小学部 学部合同体育(プール) 連日暑い日が続いていますね。 小学部は,水曜日を除き毎日プールに入ります。 最近は,あまりの暑さで,プールがお風呂のようになっています! それでも,子ど
梅雨らしく,じめじめして暑い一日でしたが,高学年3人元気よく校外学習へ行ってきました。 事前学習を思い出しながら,フィッシュランドイシハラで鯉のえさやりをしました。 マクドナルドでは,普段見ることので
6月21・22日 小学部中学年「校内宿泊学習」 きりの子の家で校内宿泊学習をしました。 そうじやおふろなど「生活の中で自分でできることを練習していこう」が目的でした。おやつ作りや花火大会,食事,買い物
6月25日 小学部 高学年 校外学習事前 明日,6月26日に小学部高学年は校外学習へ行きます。 活動に見通しをもち,学習をより深めるために,事前学習をしっかりしてから出かけます。 子どもたちは,わくわ
今年度2回目の「あるいていこう」(合同生単)も,附属小へ行ってきました。2回目の学習だったので,安心して楽しく遊べた低学年さん!見通しをもって活動できた中学年さん!!道路は左右をよく確認して渡り,小学
高等部作業学習は,昨年度に続いて「地域とのつながり」を目指して取り組んでいます。そこで,今年度は附属幼稚園から依頼を受け,打合せや納品を通して交流を始めました。本校の生徒たちにとっては,自分たちが作っ
サマーセミナーのご案内
春の遠足に行ってきました。準備オッケー!お弁当,おやつオッケー! いざ,しゅっぱーつ!! 「桂川ウェルネスパーク」に向かうバスの車窓には・・・大粒の雨が! 「上がって~!」の祈りもむなしく,公園も土砂
中学部3年生 修学旅行 中学部3年生が「みんなニコニコ!楽しい思い出がいっぱいの修学旅行」をテーマに,5月10日から1泊2日で愛知県名古屋市に修学旅行に行ってきました。ノリタケの森,名古屋城,名古屋
平成30年度 プレスクール
h30学校説明会パンフレット