投稿

小学部 冬の遠足

できごと |

冬の遠足  2月2日,楽しみにしていた冬の遠足へ行きました。 行き先は「カムイみさか スキー場」。小学部全員でそり遊びを楽しみました。 はじめはおそるおそるだった児童も,先生と一緒に滑っていた児童も,

小学部 歩いていこう

できごと |

 11月21日,心配されていた天気も持ち,小学部全員で「あるいていこう~緑が丘」へ行ってきました。遊具で遊んだり,フライングディスクをしたり,ドングリを拾ったり・・・思い思いのあそびをしました。1年生

特別支援学校スポーツ大会

できごと |

 10月22日土曜日、日世南アルプススタジアムにて特別支援学校スポーツ大会が行われ、本校からは、中高あわせて25名の生徒が参加しました。 短い期間でしたが、特スポに向けて練習した甲斐あってどの生徒も健

平成28年度きりの子まつり

できごと |

 今年度のテーマは「なかよし笑顔 みんな輝く きりの子まつり」。午前は舞台発表。小学部は「ぼくらの わくわくパン屋さん」中学部は「We ♡  おすし」の演劇を発表しました。学習の成果を生かし,一人一人

進路講演会

できごと |

平成28年9月14日(水)10:10~11:40にPTA進路講演会を開催いたしました。 演題 「障害のある生徒たちの自立をどうとらえるべきか」 講師 山梨県立大学人間福祉学部教授 柳田正明 先生 児童

PTA職場訪問

できごと |

  Aコース24名,Bコース9名の参加でした。貸切バスで,円滑に移動することができました。 Aコース;くぬぎの森本場、ホープステーション Bコース;南アルプス市乗馬センター発達サポートそうま、アルプス

9月 全校集会

できごと |

9月全校集会  今回の全校集会では、UTY絵画展の表彰がありました。奨励賞、佳作の作品が紹介され、校長先生より賞状が手渡されました。 また、仲よし会より「きりの子まつり」のお知らせがありました。今年も

平成28年度中学部校外宿泊学習

できごと |

9月1日から1泊2日で、八ヶ岳少年自然の家にて校外宿泊学習をおこないました。夏休み明けすぐの行事でしたが、体調を崩すこともなく元気いっぱいに活動しました。天気にも恵まれ、パン作り、木工体験、ダイヤカイ

平成28年度 小学部地域交流

できごと |

 小学部では,9月5日(月)新紺屋地区老人会の方々を学部集会にお招きして交流会を行いました。隣に座った「おじいいちゃん」「おばあちゃん」と一緒に手遊びをしたり,お誕生者のお祝いをしたりしました。最初は