令和4年度 プレスクールのご案内
R4 プレスクール
R4 プレスクール
快晴の空の下,久しぶりに全校が集まり『ふれあいスポーツレクレション』が行われました。前半は仲よし会が進行を担当した「追っかけ玉入れ」でした。低学年は大きく背伸びをしながら玉を入れ,中学年は力一杯に球
高学年校外学習 小学部高学年で,校崩壊外学習に行ってきました。当日は天候に恵まれました。まず青柳農園でトマトの学習と収獲をしました。昼食は白楽天で自分で選んだ料理を注文し,食べました。午後は勝沼ハ
24時間テレビ「パラスポーツ体験キット」の申し込みを申し込んだところ贈呈を受けることができました。つきましては,6月16日(木)にYBSの職員様に来校していただき,管理職となかよし会役員で贈呈式を行う
小学部中学年では,生活単元学習で朝日通り商店街にある八百屋さん「小笠原商店」に出かけました。自分たちが育てている野菜以外にもたくさんの野菜があり,子供たちは興味津々でした。自分のお財布からお金を取り
高等部1,2年生修学旅行団は,全日程を終え無事に帰校しました。 見学先でのあいさつや宿舎での態度がすばらしく,外部の方々からたくさん褒められた2日間でした。 みなさん,おつかれさまでした!
高等部1,2年生は、無事に宿泊先の外川荘に到着しました。 1日目の行程を予定通りに終え,全員元気に過ごしています!
高等部3年生修学旅行団は、全日程を終え無事に帰校しました。 学生としての最後の修学旅行、たくさんの思い出ができました。 ありがとうございました!
高等部3年生の修学旅行団は、本日も無事に宿泊先のホテルマウント富士に到着しました。 2日目の今日は,富士急ハイランドを満喫しました!
高等部3年生の修学旅行団は、無事に宿泊先のホテルマウント富士に到着しました。 1日目の行程を予定通りに終え,全員元気に過ごしています。
5月16日の美術の授業の様子です。 この日は、井坂校長先生をゲストティーチャーに迎えて学習をしました。 仲よし会グループは、「絵の具と水と風で描く」ことを題材に取り組んでいます。筆の代わりにドライヤー
5月13日(金)、仲よし総会・集会がありました。 仲よし総会では、新仲よし役員会のリーダーを中心に準備を進めてきました。 どのクラスからもより楽しい学校にしたいという賛成意見が活発に出されました。 &
雨天のため,プレイルームと体育館に分かれて,なかよし集会がリモートで行われました。小学部はプレイルームにて新入生の自己紹介を行いました。「追っかけ玉入れ」では,かごを持った先生を夢中で追いかけ,紅白の
5月に入り,ゴールデンウイークがありましたが,子供たちは元気に学校生活を送っています。おいしい給食をもりもり食べたり,朝の体育を一生懸命頑張ったり,授業を楽しんだり, 笑顔いっぱいの日々を過ごしていま
展覧会名:井坂 健一郎 展 – うたかた – 会期:2022年5月23日(月)- 6月10日(金) 午前11時30分~午後6時30分 〈日曜休廊〉 入場
文化厚生部(中学部PTA)の活動から ~ふれあいスポーツレクレーション「がんばった賞」の準備~ 5月18日(水)にふれあいスポーツレクレーション「がんばった賞」のお菓子の袋詰め準備活動が,きりの子の
4月28日に、野菜の苗植えに挑戦しました。今年植える苗は、全部で4種類。「なす」「とまと」「すいか」「さつまいも」で、みんなで話し合って決めました。植える前に行った苗当てクイズでは、「分かった!!」
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
今年度初の体育の授業。50m走の測定を行いました。腕の振り、脚の使い方、スタート練習とステップを踏みながら練習し,iPadで自分の動きを確認もしました。1回目の測定で撮影した動画を確認し、改善点を自
R5学校説明会パンフレットダウンロードはこちら