お知らせ

小学部「きりの子マルシェ」

お知らせ |

きりのこマルシェで買い物しました。 9月27日(月)きりのこマルシェがありました。 今回は無人販売で行い,先輩達はオンラインで教室から画面越しに買い物の様子を見る形で開催されました。 先輩たちが作った

小学部「わくわく集会」

お知らせ |

9月1日,2日に「わくわく集会」を学級ごとにしました。 お誕生日のお友達をお祝いしたり,行事の確認をしたりしました 。また,9月ということで,「敬老の日」について話を聞いたり, 写真を見たりしてみんな

若梧会 親睦会

お知らせ |

 去る7月17日,若梧会による卒業生親睦会が開催されました。 このイベントは例年行っている納涼会の代替え行事として,卒業生が集まることができ楽しく活動できる会になるよう計画しました。当日は多くの卒業生

高等部 朝の体育

お知らせ |

 夏休みも終わり学校が始まりました。暑い日や寒い日など気候の変化が激しいですが,生徒たちは元気に登校しています。 朝の体育ではエクササイズを行い,体を動かして気持ちよく汗を流しています。

夏休みが終わりました!

お知らせ |

7月からの夏休みが終わり,学校が再開しました。 本校では,感染症対策として,オンラインでの全校集会を実施し, 夏休み明け頑張ろう!と元気を確かめ合いました。 皆さんの元気な姿に会うことができて,ほっと

高等部 高校生議会

お知らせ |

8月3日(火)に山梨県会議事堂にて、高校生議会が行われました。県内19校の高校生が参加し、本校からは仲よし会会長が代表として参加しました。得意分野を生かせる仕事内容やICT活用などの環境設定により、障

R3 スキルアップ講座

お知らせ |

7月29日、本校主催のスキルアップ講座が開催されました。 山梨大学障害児教育講座の永田先生を講師にお招きし、 「個に応じた支援の探求~ICTの活用を通して~」という内容で講演をしていただきました。 &

校長の研究活動の紹介

お知らせ |

  ​校長の井坂です。暑い日が続いておりますが、皆さんはお元気でお過ごしでしょうか。  本日は、私の研究活動をご紹介いたします。  このたび「特別企画展 親愛なる友 フィンセント 動くゴッホ展」の監修

高等部 1,2年生 校外宿泊学習

お知らせ |

7月15・16日に身延方面に校外宿泊学習に行きました。富士川クラフトパークで,紙漉き体験と富士川切り絵の森美術館の見学をしました。「みのぶ自然の里」に宿泊し,大自然に触れながら,仲間と協力して薪割やオ

高等部 農園

お知らせ |

高等部3学年とも,野菜を栽培しています。1年生はテラスで,2,3年生は学校農園で栽培に取り組んでいます。春に植えた野菜たちが,元気いっぱいに育ちました。中にはたくさん実をつけている野菜もあります。毎日