高等部Ⅰ期 産業現場等における実習 5月25日(木)~6月6日(火)
高等部では,職業生活や社会生活で必要となる基本的な事柄を学び,学校や家庭を離れ,今の自分の自立できている点と課題を知ることを目的として,一般企業や福祉事業所において現場実習を行っています。今年度のⅠ期
高等部では,職業生活や社会生活で必要となる基本的な事柄を学び,学校や家庭を離れ,今の自分の自立できている点と課題を知ることを目的として,一般企業や福祉事業所において現場実習を行っています。今年度のⅠ期
5月26日に中学部で交通安全教室を行いました。県警からさちかぜ号がやってきました。交通安全について警察官の方と腹話術人形のケンちゃんが楽しくわかりやすいお話をしてくださいました。また,歩行体験では信号
中学部3年生 修学旅行 中学部3年生が「ハッピークラス!協力して楽しい修学旅行にしよう!」をテーマに,5月11日から1泊2日で愛知県名古屋市に修学旅行に行ってきました。名
平成29年度 プレスクール https://www.futoku.yamanashi.ac.jp/wp-content/uploads/2017/05/0fb36c07f79e3e89dc51b441
平成29年度 学校説明会 https://www.futoku.yamanashi.ac.jp/wp-content/uploads/2017/05/fd9051d13ce08942aa2a001b2
中学部1年生のスタートです。笑顔がすてきですね。トリプルパワーでがんばります。
入学したときに2年生の先輩からプレゼントしてもらった「校歌の歌詞」。教室の壁に貼って練習しました。「今度は,わたしたちが,新1年生に校歌の歌詞を贈ろう!」と,1年生がみんなで力を合わせて作りました。新
3月15日,卒業式が行われました。小学部からは2名の卒業生が卒業しました。 卒業式の後には6年生「げんきでねの会」。 和やかな雰囲気の中,花束贈呈をしたり,くす玉を割ったり・・・ 最後の思い出を作り
三寒四温・・・まだまだ寒い日が続きますが,花壇のチューリップがちょこんと芽を出し,少しずつ春を感じられるようになりました。 風が冷たく感じる日でも子ども達は元気いっぱい! 今日も元気に外遊びをしてい
今年もPTAバザーを開催しました。地域や福祉施設の方々に来校していただき,盛大に開催することができました。収益金は,各学部の教育活動に活用させていただきました。保護者の皆様,ご協力ありがとうござい
平成29年1月28日(土)に,第31回公開研究会を開催しました。本年次は「自ら課題を解決する力の育成を目指して」の2年次として,「自己表現」に視点をあてた研究を進めてきました。当日は,授業公開,分科
節分 2月3日,今日は節分です。 高学年の子どもたちは朝からそわそわ。 「昼休みに鬼が来る??」 何度も聞いてきます。 では!ご期待に応えましょう!! 昼休み… 大きい鬼,ちびっこ鬼,掃除する鬼,砂
冬の遠足 2月2日,楽しみにしていた冬の遠足へ行きました。 行き先は「カムイみさか スキー場」。小学部全員でそり遊びを楽しみました。 はじめはおそるおそるだった児童も,先生と一緒に滑っていた児童も,
11月21日,心配されていた天気も持ち,小学部全員で「あるいていこう~緑が丘」へ行ってきました。遊具で遊んだり,フライングディスクをしたり,ドングリを拾ったり・・・思い思いのあそびをしました。1年生
11月14日,附属小学校4年1組のみなさんと交流を行いました。 低学年は「あそび」中学年は「生活単元学習」として「掃除」,高学年は「生活単元学習」として「絵本をよもう」の学習を一緒にしました。子供た
10月27日,28日と,6年生が修学旅行へ行ってきました。いざ,電車で東京へ。1日目は東京ディズニーランドを夜まで楽しみました。2日目は葛西臨海水族館,東京タワーへ。たくさんの魚やペンギンに大興奮!
10月22日土曜日、日世南アルプススタジアムにて特別支援学校スポーツ大会が行われ、本校からは、中高あわせて25名の生徒が参加しました。 短い期間でしたが、特スポに向けて練習した甲斐あってどの生徒も健
今年度のテーマは「なかよし笑顔 みんな輝く きりの子まつり」。午前は舞台発表。小学部は「ぼくらの わくわくパン屋さん」中学部は「We ♡ おすし」の演劇を発表しました。学習の成果を生かし,一人一人
平成28年9月14日(水)10:10~11:40にPTA進路講演会を開催いたしました。 演題 「障害のある生徒たちの自立をどうとらえるべきか」 講師 山梨県立大学人間福祉学部教授 柳田正明 先生 児童
Aコース24名,Bコース9名の参加でした。貸切バスで,円滑に移動することができました。 Aコース;くぬぎの森本場、ホープステーション Bコース;南アルプス市乗馬センター発達サポートそうま、アルプス